Free Cloud(フリークラウド)は四国・香川の海沿いの町にあるシーカヤックを中心としたアウトドア・ツアーを楽しむお店です。のんびりと瀬戸内の自然を楽しむ、そんな旅のお手伝いをいたします。

HOMEFree Cloudブログ 瀬戸内通信 › 2016年3月

Free Cloudブログ 瀬戸内通信

2016年3月

アウトドア×レイライン・ハンティング!?  「三豊のレイラインを探すプロジェクト」とは ④

2016年3月24日

4. レイライン・ハンティングの面白さ

さて、なんとなく形が見えてきたレイラインですが、ここからがレイライン・ハンティングの
真骨頂。実際に「聖地」の現場に行って、どんなレイラインの光景が広がっているのかを、
自分の目で確かめます。





***


investigation.jpg

スマホとGPSを片手に、聖地にある建物の方位や冬至・夏至の日の出・日の入の方角を
照合する。(スマホの無料アプリで測れます。)






investigation2.jpg

ときには岩の磁力を測ってみる。(磁力を測るスマホアプリがあるんです。)

周囲と異なる磁力を持つ場所は、聖地になることが多い。写真の紫雲出山山頂の
ストーンサークル中心石と思われる石よりも高い数値を記録。 
古代人は磁力でさえ、現代人よりも敏感に察知していたのか?




アウトドア×レイライン・ハンティング!?「三豊のレイラインを探すプロジェクト」とは ③

2016年3月24日

3. 三豊のレイライン

浦島伝説が伝わる香川県西部の荘内半島は、瀬戸の多島美が見渡せる、
香川の、いや瀬戸内屈指の景勝地。日本有数の日照時間を生かして、
マーガレットやキンセンカなど、花の栽培が盛んな「花の半島」でもあります。

015.JPG
(三豊市紫雲出山 山頂)



そして、荘内半島は半島の形そのものが、冬至・夏至の太陽の動きを正確に
指し示す形をしています。



アウトドア×レイライン・ハンティング!? 「三豊のレイラインを探すプロジェクト」とは②

2016年3月24日

2. 聖地とは?

iyadani.jpg
(第71番札所弥谷寺)


ところで「聖地」とはどういう場所のことをいうのでしょう?

パワースポットとも言われますが、わかりやすい例では、お寺や神社といった
今も信仰の地とされる所。




アウトドア×レイライン・ハンティング!?「三豊のレイラインを探すプロジェクト」とは①

2016年3月24日

1. レイライン・ハンティングとは?


レイライン。ちょっと聞きなれない言葉かもしれません。

簡単に言えば、古くから「聖なる地」と言われてきた場所を結ぶと浮かびあがる、
大地を貫く線のこと。

世界各地にレイラインと呼ばれるものはたくさんありますが、日本にも
「ご来光の道」と呼ばれる700㎞のラインが代表的なものとして伝わっています。

富士浅間神社や富士山の頂上、ヤマトタケル最後の戦いの場となった伊吹山、
そして出雲大社などがこの直線上に並んでいます。

leyline五芒星.jpg
(画像提供:DCL 内田一成氏)



シーカヤックツアーのお申し込み ツアーご予約はこちら