Free Cloud(フリークラウド)は四国・香川の海沿いの町にあるシーカヤックを中心としたアウトドア・ツアーを楽しむお店です。のんびりと瀬戸内の自然を楽しむ、そんな旅のお手伝いをいたします。

HOMEFree Cloudブログ 瀬戸内通信 › アウトドア×レイライン・ハンティング!?「三豊のレイラインを探すプロジェクト」とは①

Free Cloudブログ 瀬戸内通信

アウトドア×レイライン・ハンティング!?「三豊のレイラインを探すプロジェクト」とは①

2016年3月24日

1. レイライン・ハンティングとは?


レイライン。ちょっと聞きなれない言葉かもしれません。

簡単に言えば、古くから「聖なる地」と言われてきた場所を結ぶと浮かびあがる、
大地を貫く線のこと。

世界各地にレイラインと呼ばれるものはたくさんありますが、日本にも
「ご来光の道」と呼ばれる700㎞のラインが代表的なものとして伝わっています。

富士浅間神社や富士山の頂上、ヤマトタケル最後の戦いの場となった伊吹山、
そして出雲大社などがこの直線上に並んでいます。

leyline五芒星.jpg
(画像提供:DCL 内田一成氏)



そのほか

・近畿の五芒星・・・近畿地方の主な聖地を結ぶと現れる、陰陽師安倍晴明が家紋にした
        星形(上の図の赤線)

・京都・・・平安京造営時、怨霊を封じ込めるために敷かれた「結界」としてのレイライン
    (上賀茂神社や比叡山、貴船神社など)

・江戸・・・江戸の町を守る結界としてのレイライン。首塚など、平将門にまつわる場所が
    北斗七星の形で江戸の町に配置されている。

・空海・・・真言密教のスーパースターだが、彼の足跡伝わる多くの場所で、
    当時不老不死の薬と信じられていた水銀のありかを示す
             レイラインがある。高野山も主要な水銀産地のひとつ。


・・・などなど、中にはダークな歴史や秘密の匂いが漂うものもあります。




ひとつひとつの聖地はどんな風に成り立っていったのか。
つながっているように見えるのは、偶然か。
それとも、何か意図があって配置されているのか。


これらを解明していくのが、レイライン・ハンティング


レイライン1.jpg

レイライン・ハンティングでは、「聖地」とされる、ある特定の場所の方位を
コンパスなどのスマートフォン・アプリやGPSで調べ、デジタルマップに情報を
インプットして位置関係を検証し、さらにその周辺の地質や歴史、
風俗や伝説伝承などもあわせて考えていきます。



ある意味、「インディ・ジョーンズごっこ」みたいで、わくわくしませんか?




61t-1Zc34rL.jpg


(つづく)

コメントする

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.free-cloud.jp/mt/mt-tb.cgi/129

シーカヤックツアーのお申し込み ツアーご予約はこちら